それほど欲しい人がいっぱいいるとも思えませんが、供給が少ないのか、ネットショップなどでも意外と売れるのが薄い板です。
巾135mm~180mmで3mmとか4mmの厚みになると、素性の良い板じゃないとピシッとした状態に上がらないので、素材は素性の良い乾燥材を使います。
また、この厚みを削れるプレーナーの機械の速度が遅く、一度に削れる量も少ないため、作業時間が倍くらいかかりますので、薄いからと言ってその分安いわけではありません。
今回は、3mmのものと、4mmのものを、ケヤキ・山桜・バーズアイメープルで作りました。
時間をみてネットショップに掲載する予定ですが、実店舗ではすでに購入可能になっていますので、興味のある方は御来店下さい。2階ショウルームにて展示販売中!
「台湾桧の風呂渡し板」を新規掲載しました。ネットショップも是非ご覧ください。
0コメント