「青森ひば」の特価板

先日入荷した青森ヒバの上小節板ですが、使いたい人にとってはかなり割安感のある商品です。

青森ヒバは、洗面所のフローリング・羽目板などでよく使いますが、ヒノキよりも高級で高額な素材で、これらの板は、私がお客さんだったら手を出したくなる価格です。

洗面所にタオル棚などをDIYで作ってみてはいかがでしょうか。きっと、家族に喜ばれるものができると思います。

ただ、上級品ではなく、裏面はあまりよくないので、現物確認してみてからのご購入をおすすめします。

また、余った板で「まな板」を作ってもいいと思います。青森ヒバのまな板は、通常一枚5000円~10000円くらいで売ってます。


今度の日曜日8月9日も作業場開放の予約が入ったので、営業予定です。

その日は私一人体制で、作業しながら店番ということになりますが、店内は自由にご覧いただけますし、ご相談・お見積りも承ります。

皆さん、気軽にご来店下さい。











東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。