今日、ネットショップに出品したのは、「オイル仕上げした小さめの栃の板」「台に使うサイズの霧島杉の角材5個セット」「デスク天板向けブラックウォルナットの幅広薄板」の3点です。
上写真のネットショップ掲載はこちら
この一枚板は、もともと厚みが80mmくらいあって厚すぎたこともあり売れる気配もなかったので、帯鋸製材で2枚に挽割ってもらってからプレーナー削りして販売しました。
そのもう1枚の少し幅狭い方は先日売れて、そのとき一緒に挽割ってきた栃や楠の板も半分
くらい売れました。
また、もともと汚れてホコリをかぶった感じで売れる気配のなかった長さ3m前後のカウンターサイズの杉と桜を数日前に削って展示していたところ、今日その2枚が売れました。
ここしばらくいろいろと業務に追われて、板をキレイにして見栄えを良くしたり、売れそうな商品作りというものをしていなかった(する余裕がなかった)ことが売上げを逃していたということに気づいたのは収穫です。
0コメント