桧の無節板

サイズは約1300×400×40の無節という決まり寸法での問い合わせでしたので、このサイズより一回り大きいものを製材して寸法決めしました。

看板材ということでしたので、神棚などよりは気を遣わないでいいのでまだ良かったのですが、それでもこのサイズを無節でとれる一枚板は簡単ではありません。

ただ、やはり桧材は建築材としての需要もあり、また、お鮨屋さんのカウンター製作もしばしば承るため、それなりに在庫を持っており、今回は対応できました。

木のことなら何でも、気軽にお問い合わせください。




東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。