DIYで天板仕上げ

写真はアフリカンチェリー(ボセ)の一枚板です。オイル仕上げで非常にきれいに仕上がっているのですが、実はこれはお客様がご自分で仕上げたものです。弊社でももちろん加工は承っているのですが、・作業がおもしろそうなので体験してみたい、・加工費を節約したい、・愛着がわくので自分で加工したい、など色々な理由でDIYを希望される方が増えています。

弊社では無垢材を22,000円(税込み)以上ご購入されたお客様を対象に、作業場を開放しております。電動工具などもレクチャー付きで使用できます。詳しくは下記PDFをご覧ください。

また今のところ10月4日(日曜日)に予約が入りましたので営業の予定です。ほかに同日に参加したい方がいらっしゃいましたらお知らせください。あと2組まで参加いただけます。


東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。