DIY 作業場開放 ②

先ほどの写真と同じお客様のお連れのお客様が製作したスパイスすり鉢です。

お2人で来られる場合、天板磨きの加工ですと、耳磨きなどの一部は共同でも作業できますが、どうしてもおひとりが空いてしまう時間が出来てしまいます。

スパイスすり鉢を作りたいとのご希望をお聞きし、少し探すとたまたま丁度良いシュリザクラ材がありましたので加工してもらいました。磨きが若干最後まで終わりませんでしたが、エアコンのない暑さの中、頑張っていただきました。

本当にお疲れさまでした。

上記PDFに詳しい内容の記載がありますので、ご興味あるお客様は是非ご覧ください。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。