ヒノキの壁

昨日、少量で遠くまで配達に行ってきました。グーグルマップで検索すると、車で片道80分かかる場所です。

よく、どのくらい(距離)まで配送してもらえるんですか?

とお客様から聞かれるのですが、基本的には、経費をいただければどこでも行きます。

自分自身、中距離運転・現場配送は好きな業務の一つなので、本当は他の仕事に時間を割いたほうがいいのかもしれませんが、自分担当のお客様はほとんど自分で現場配送しています。

上の写真は、昨日の現場で貼ってあった桧板です。(昨日は、この板の追加材を納品しました。)

実(サネ)のない桧の節有り板なのですが、木材がよかったのか、大工さんがうまかったのか、ほとんど隙間もなくキレイに貼られていて、つい写真を撮らせてもらいました。

木のことなら何でも、気軽にご相談下さい。



東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。