薄板天板用の脚(試作新商品)

24mm厚のラーチ合板を使って、テーブル脚を作ってみました。

無塗装ですので、お好きな色に塗って下さい。

底にはアジャスターを取り付けたので、多少の不陸があっても調整可能です。

この脚は、天板を載せて、裏からビス留めするタイプですので、20~30mmの薄くて柔らかい杉などの天板なら、多少の反りも矯正して使えると思います。


天板は、奥行き巾約95センチの一枚板ですが、厚みは25mmしかなく、テーブル天板としては薄いのですが、かなり風格のある高樹齢天杉です。

普通だとテーブル天板として使えないような薄い一枚板を使ってリーズナブルな価格で一枚板テーブルにする提案商品です。(脚は1組25000円+税)

天板はネットショップ掲載商品です。


明日、8月15日は、来店の予約も入ったので、朝10時頃~夕方まで店を開けている予定です。暑いさなかですが、よかったら、お立ち寄りください。




東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。