昨日入荷した材の中で、「米杉(レッドシダー)」の名前で競り落とし、汚れていたので判別がつきにくく、自分自身もそう信じて購入した厚板がありました。
米杉は近年、値が高騰しているし、外部でも使われる使用範囲の広い材なのでいろいろつぶしがきくと思って仕入れたのですが、持ちあげたときから米杉にしてはちょっと重いような気もしていました。
今日になって削ってみたら、どうも桂の板のようです。価値的には得したので文句はありませんが・・・。
東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。
「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。
また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。
店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。
昨日入荷した材の中で、「米杉(レッドシダー)」の名前で競り落とし、汚れていたので判別がつきにくく、自分自身もそう信じて購入した厚板がありました。
米杉は近年、値が高騰しているし、外部でも使われる使用範囲の広い材なのでいろいろつぶしがきくと思って仕入れたのですが、持ちあげたときから米杉にしてはちょっと重いような気もしていました。
今日になって削ってみたら、どうも桂の板のようです。価値的には得したので文句はありませんが・・・。
東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】
東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。
0コメント