ナラ長尺板

前から少ないのは知っていたのですが、最近注文をいただいてより鮮明になったことがあります。

ナラの長尺材、とくに巾のある柾板は相当な貴重材になっていました。

というもは、うちの在庫で枠材を何枚か木取りしようとしていたところ、うまく取れるかどうか微妙なサイズがあって、外注先に在庫を持っていないか聞いてみたら、「長尺材どころか、ナラ柾の巾のある物自体が全然入荷していない」とのこと。

在庫だったので今まで通りの価格で販売することにしたのですが、それなりの量が出て、うちとしても有難いし、建築会社様・施主様もお得な買い物になるはずで、こういうのをウインウインというのでしょうか?

在庫はお買い得品も多々ありますので、材料お探しの方は、お声かけ下さい。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。