ケヤキの社木 入荷します

写真の木は先日セリで購入したケヤキの一枚板です。

滋賀県の波久奴神社の社木で、寸法はおよそ2500×1100×75㎜となっています。

玉杢などが入っているわけではありませんが、年輪が緻密で色味も濃く、いかにも社木の風格が感じられる1枚です。

材木業界は特にトレーサビリティが進んでいるわけでもなく、ブランド化されている木材でなければ、または、よほどの良い木でない限りは出元が分からないのが通常で、今回のようにどこに自生していた木なのかがわかるのはまれなことで、そして木自体に価値があったことを証明しているかと思います。

これも近日中に入荷しますので、またご案内いたします。



東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。