桐の太角材、あります。

荒材サイズで幅約40㎝、厚み約20㎝ある桐の乾燥した太角材があります。

長さは1mないくらいですが、桐なので軽く持てます。

今回、何度かご注文いただいているお客様から、御神輿を担ぐときに肩に載せる「担ぎ下駄」の注文をいただいたので、切り出しました。

注文いただいたサイズは140mm×100mmの角材だったため、この材を使う以外に取れる乾燥した桐材の在庫がなく、これを使って作ることにしました。(使うのは左側の方で、これをさらにカットして製材します。)

太い角材をお探しの方、オーダーサイズの担ぎ下駄をお探しの方などいらっしゃいましたら、お声かけ下さい。

この在庫がなくなってしまうと、厚み90mm以上の桐材の入荷はまったくの未定です。





東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。