12月31日、今年最後の一日となりましたが、みなさんはどんな一年でしたでしょうか?プライベートでは良い年ではありませんでしたが、「終わりよければすべて良し」という意味で、仕事の方はいい感じで締められそうです。1年全体で見ると、この十数年と同様に売り上げ減少に歯止めがかかったとは言えませんが、秋くらいから、建築資材、無垢材販売・加工、共に見積もりや受注が増えてきて、いい感じのまま28日の仕事終わりを迎えることができました。また、今年、力を入れてきたネットショップ販売もやっと運営費などの経費くらいは出るようになり、何となくネットショップで売れる物がわかりかけてきました。ただ、ネットショップ専門のスタッフを入れて運営するほどまではほど遠いので、まだしばらくは自分で試行錯誤しながらやっていくことになると思います。それと、「やるやる」と言いつつ2~3年できなかったというか、プランを決められずに延ばし延ばしになってしまっていた自社店頭看板を、来春くらいに設置できそうです。東京で、うちみたいな店はそんなに多くないので、他県からの来客も少なくないし、ネットショップで全国販売もやっていますが、とはいえ、近所のお客様がやっぱり一番多く、「看板」の重要性を前々から感じていましたので、その懸案事項がやっと解消できそうです。大手企業が過去最高のボーナスなどと言われる中、中小企業は年々厳しくなり、二極化の落差がより開いているように感じますが、来年はここ十数年の中で最もいい年になるのではないかと期待しています。今年一年、ありがとうございました。
今年一年、ありがとうございました。
東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】
東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。
0コメント