昨日、1年くらい前にいろいろと納品させていただいた店舗に飲みに行ってきました。メインのカウンターは木ではなかったので当店のものではありませんが、窓枠やニッチカウンター、棚板や天井の格子、集成材のテーブル天板や羽目板(木の壁板)など、いろいろと納めさせていただきました。オープンしてすぐに行こうと思っていたのですが、ちょっと行きにくい場所だったこともあって、昨日やっと行くことができました。当店の材料を多くご利用いただいた店舗様で、比較的お近くのお店には、写真を撮らせていただきながらちょこちょこ訪問させていただいています。ホームページ等で宣伝させていただくことを前提に、飲食代も一定金額までは会社で負担していますが、この制度を作っても、実際に使っているのは自分だけです。スタッフはみんな遠慮しているのかもしれませんが、広告費と思ったら逆に安いものなので、どんどんいろんな店に行ってみたいと思ってます。ただ、一人で行く勇気もなく、自分は友達が少ないので、行きたくてもそれほど多くは行けそうもありませんが・・・・・。看板材として個性的な天杉の一枚板を新規掲載しました。ネットショップも是非ご覧ください。勝又木材ネットショップはこちら
納品店舗に飲みに行ってきました。
東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】
東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。
0コメント