2階ショウルーム模様替え、進行中!

今日は時間が取れたので、2階ショウルームの模様替えがわりと進みました。まず、入口奥の小上りスペースに置いてあった大径天板や厚板を片づけて、大工さんに作ってもらっておいた、カウンター天板展示用ラックを設置しました。大径天板は、立てかけ展示して、厚板4枚は、5月中旬をめどに特価販売するべく、処分コーナーに置きました。
上2枚の写真は、妙義山天杉の芯去り角で、サイズ約2300mm×350~400mm×200mmの貴重材ですので、板に挽き割るのも躊躇してしまうし、かといってこのまま保管するのもどうかと思うし、5月中旬まで残っていたら迷ってしまいそうです。3枚目の写真で奥に立てかかっている2枚の厚板は、長さ約1700mm×450~500mm×140mmくらいで、ヤナギ科の木のようです。この板は、厚みを2枚に割って巾接ぎしたらテーブル天板を2枚作れるし、長さ継ぎすれば、カウンター天板としても使えます。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。