2月11日(日)のセール情報⑨

長さ2m強のクルミの乾燥板材を削ろうとしたところ、中程度のネジレがあり、平面加工すると厚みが2㎝くらいになってしまいそうだったので、長さを約半分に切ってからそれぞれ平面加工して、2枚セットでオークションに出品することにしました。開始価格は5000円~。長さを半分にしてから平面加工したので、厚みは3㎝以上キープできています。写真のように2枚並べてテーブル天板として使ったりしてもいいと思います。先日、新木場方面の問屋さんと話していたのですが、かなり仕事が冷え込んできているようで、「仕事を選んでいられる状態ではなく、細かくても何でも、受けるようにしている。」と言っていました。私の感覚だと、新木場あたりの材木屋さんは、大きい仕事をたくさん引き受けているイメージがあり、細かい仕事は好んで受けないと思っていたのですが、さすがにそんなことを言っていられる状況ではなくなってきているようです。うちはというと、昔から細かい仕事も受けるようにしていたので、良い点悪い点いろいろありますが、そういった仕事も積み重ねたことで、リピーターのお客様の蓄積が増えているんだと思います。地味ですが、少しずつリピーターのお客様を増やしながら、新規の集客にも力を入れていこうと思います。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。