写真は先日納品したテーブルです。幅700㍉のトチの一枚板に幅100㍉程度のヤマザクラを両端に板接ぎしたものです。トチの一枚板はお客様の持込材で、おばあさまがその昔、裁縫の作業台に使っていて、今では使われず眠っていた板だそうです。せっかくの一枚板なのでゆったりしたテーブル幅で使いたいとの事で両端に材料を足して天板を作りました。お客様は建築関係の方で、自分ではなかなか思いつかないデザインを考えて図面を持ってきてくださいました。なかなか良いデザインですよねえ。板接ぎの材は色味が違う方がよいとの事だったのでヤマザクラをおすすめしました。ヤマザクラは仕上げるとしっとりとした手触りがとても良く、またトチともとても似ている手触りで、見事なマッチングとなりました。
こちらは反り止めの写真です。無垢の一枚板には不可欠の部材です。もし反り止めのない一枚板のテーブルを買おうとする場合(もしくは反り止めのないデザインをご所望の場合)、板が反ってしまうことは覚悟しておいた方がよいかもしれません。余談ですが最近いろんな樹種で人工乾燥材を製材することが多かったのですが、人工乾燥といえど反るものは反ります。どうせ反るのなら色艶の失われない天然乾燥のほうが良いのではとあらためて思い直しました。いつも仲良くさせていただいている鈴一材木店さん<こちら>は昔から天然乾燥の一枚板にこだわっている材木屋さんです。集成材や突き板が主流の昨今ですが、お客様がカウンターや家具を選ぶ際、無垢材が当たり前の選択肢となるよう、材木屋同士切磋琢磨してどんどん無垢材をアピールしていければと思っております。
0コメント