板の加工賃は、どのくらいが適当なのか。

昨日、桧の2枚ハギ板を見積りしていました。幅300㎜のものと幅550㎜のものです。2枚ハギにする手間を考えると幅300㎜のものは、断然、一枚板を使った方が安くあがります。そして、幅550㎜×長さ2mのものを作る場合、昨日見積りとったところ、仕上げの手間まで入れると3~5万円くらいの手間賃がかかるようです。確かに、きちんとした職人さんが製作すると、しっかりしたものを作ってくれますが、板本体の価格より手間賃の方が高いようだと、買い手からみて手が出しづらいものとなってしまいます。お客様がどの程度のものを求めているのか。「金額はかかってもかまわないから、きちんとしたものを作ってくれ」なのか「形になっていればいい」なのか「木の良を感じられるようなものなら、多少精度が落ちても、その分安い方が良い」なのか、人それぞれだと思います。どれを選択しても、その手間にかかる時間が、主に手間賃となって反映されます。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。