我慢の4月

今日4月1日から総額表示の義務化が始まりました。

消費税が8%のときまでは税込み表示で値札を付けていたのですが、10%になったときから下写真のような「+税」表示に変えて、しっかり消費税として意識して10%いただくことで上向いてきた感があったので、今回の義務化は歓迎しません。

とはいえ、義務なので対応していくしかないのですが、値札の切り替えが一気にできないので、ゴールデンウィークの休みの時に切り替えることに決め、今月いっぱいは商品本体価格を税込み価格として販売します。(上写真で言うと、4月は左が税込み9800円、右が税込み11800円ということです。)

今年はセールを開催していないので、4月は実質約1割引きのセールだと思って皆様のご来店をお待ちしています。

明日から店内に下写真の貼り紙をして営業いたします。

また、材料が高騰しているため、4月1日から通常在庫品の価格を改定するつもりだったのですが、値上がり具合がどうなっていくのかいろいろな情報があって不安定で、4月に値上げしてまた5月も値上げといった状態になるかもしれないため、4月は価格据え置きで営業することにしました。

どちらにしても、値上がり傾向はしばらく続きそうですので、材料手配はお早めに。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。