本日、仕入れに行きました。

もしかして、今年初めての競り売り参加?かもしれませんが、今日仕入れに行ってきました。

午前中は石膏ボード配送に集中して体力作りして、午後は競り売りに参加して、夕方早めに戻って来客対応という一日でした。

下写真は、今日競り落としたうちの一部です。

写真は上から桧・椹・天杉で、どれもまだすぐには売れないくらいの未乾燥材です。

他に栗の薄めの板も仕入れました。

私は来客予定が入っていたため、すこし早めに切り上げたのですが、うちのスタッフがまだ残っていたので、それ以外の樹種も購入したかもしれません。

今年はコロナの影響で競り売り開催が少なく、仕入れも少ないのですが、当店には削っていないストックが至る所に大量にあるため、それを削って店内に出せばまさに新入荷品のようになります。

(今回の仕入れのように、未乾燥材だとすぐには売りに出せないため、しばらくはストックになり、乾燥してから削って出す場合がほとんどで、生材のまま出すときは、生材または未乾燥材と表示して出品しています。)



東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。