実益を兼ねたDIY体験

先日の日曜日は、実益を兼ねたDIY体験に2組のお客様が来られました。

そのうちの1組のお客様が、前日の土曜日に杉板ワークスペース内に展示していたキハダの一枚板を購入。

DIY作業は完全予約制なのですが、たまたま翌日に1組だけ予約が入っていて空きがあったので、急遽滑り込みでご参加いただきました。

購入いただいたのは上写真の天板で、この写真だけではどんな表情の板かほとんどわかりませんが、ご夫婦2人で一生懸命サンダー磨きして、耳磨きして、オイル塗装したら下の写真のようになりました。

縮み杢も入っているきれいな杢の一枚板で、見栄えのする板でした。

さらに、脚を取り付けるべくインパクトドライバーをお貸しして、裏面に金具をビスどめして作業は終了です。

当店で作業すると2万5千円くらいいただく作業をDIYすることで実益を出し、さらにDIY体験して楽しめる?ので、満足度は非常に高いと思います。

自己満足かもしれませんが、大変喜んでいただけました。

東京・吉祥寺の勝又木材【一枚板カウンター】

東京 吉祥寺勝又木材のホームページ。武蔵野市、五日市街道沿いにある明治創業の材木屋です。 「誰でも気軽に立ち寄れる材木屋」をコンセプトに、初めての方でも気軽に立ち寄れるよう木材や建材のガレージセールを春と秋に行なっております。 また、通常営業日もDIYに使える木材や合板など、一般の方への小売・配送(有料)に対応しております。 店舗の改装などで良質な無垢のカウンターや内装材をお探しのお客様はぜひ。